いざメッキをしてみようと思っても、いちばん必要なメッキ液が今は入手するのがむずかしいようです。そこでニッケルメッキ液の作り方を紹介したいと思います。使用する薬品は特別危険なものもなく、比較的安価で、試薬屋か薬局で入手出来ます。
それぞれの薬品は粉体です。
クエン酸ナトリウムは細かな白い粉です。硫酸アンモニウムはやはり白くもう少し荒い、ちょうど食卓塩という感じです。次亜リン酸ナトリウムは無色のザラメといった感じです。硫酸ニッケルは美しい青緑色の細かめのコーヒーシュガー状の粒体です。
小さなビンにはPHを調整するための水酸化ナトリウムの溶液が入っています。(100ccの水に100gくらいの水酸化ナトリウムを濃いめに溶かしたものです)。
まず下準備をします。これはニッケルメッキ液1リットルを作るための分量です。
これらの水溶液を作る際には、攪絆棒でゆっくりと液をまぜながら溶かしてください。特に硫酸ニッケルは溶けるのに時間が必要です。
準備ができたら1のカップに2を入れ、そしてよく混ざったら3、4、5と入れて行きます。4は粉体のままですからよく溶かしてください。
全体がよく混ざったらしばらくおいてからPH試験紙で状態を見ながら、水酸化ナトリウム溶液をスポイトで加えていきPH9になるように調整します。
はじめ緑色っばかった溶液は、PHが調整されると深い青色になります。
*せっかくですので、メッキをする方法も下記します。
メッキをする
ここではニッケルメッキのやり方を紹介します。
本来だとこのままでメッキはできるのですが、電池もしくは直流電源で2V前後の電圧を印加してあげるととても早くきれいにできます。その場合、メッキをしようとするものをマイナス(― )の極、液の方をプラス(+)極とします。するとさかんに泡が品物のまわりから出てきますが、あまり著しいようなら電圧を下げ、少ないようなら上げてみてください。
電圧を変化できないときは、液温を上げ下げしても同じです。そして時々取り出してみてください。
写真のものは10分前後で十分にメッキができました。またメッキをしようとする品物が大きくなればなるほど、電圧は高い方がうまく行きます。
*小林健二著「ぼくらの鉱石ラジオ(筑摩書房)」より抜粋編集しております。
いきなりのコメント&質問失礼いたします。
凄く詳しく書いて下さっていてとても勉強になるブログでした。
今度鉄素材のアクセサリーに金メッキをしたいと思っているのですが、金メッキ液は作ることが可能でしょうか?
とても参考になりました。
ありがとうございました。
いきなりのコメントご容赦ください。
文中に「その場合は針金や100円玉を電極に使います」と、硬貨の使用を推奨するような記載がありますが、
貨幣損傷等取締法に抵触する恐れがあります。
確かに一番身近にあるニッケル合金ではありますが、法律に触れるものの使用を勧めるのはいかがなものかと。
ニッケル板は通販サイトで簡単に入手できますので、そちらからの購入を勧める方が良いのでは?
アドヴァイスありがとうございました。100円玉の表記は削除しております。