[自作キャンバスをつくる]レビュー

今回のワークショプ用教材です。

今回のワークショプ用教材です。

今回用意されたキャンバス作りの材料:木枠とアンコラージュ(膠がすでに塗られている)されている亜麻布(フラックス)、小林オリジナルレシピに寄るキャンバスの塗料を入れるタッパ。

持ち帰り用:フランドル派のキャンバス仕立て用粉末(ムードン地方で産出する炭酸カルシウム)と半円の白い塊(小林自作のソチーレ、石膏を固まらないくらいの状態で水を加えてかき混ぜることを繰り返すと、水底に白い粘土状の物が沈殿してくる。それを型に入れて天日干しして作ったもの。水で練って戻して使用する)とうさぎ膠(colle de peau)、(乾かしそして塗布を繰り返すことで漆喰のような表面に仕上げるため)表面のザラつきを取るためのサンドペーパー2種、吸収性のキャンバスを作るため、すぐに絵を描かない時には、ひび割れを防ぐための小林レシピのオイルとそれを塗るためのガーゼ。そしてキャンバス張り器をお持ちの方には、復習用の木枠とキャンバス布。張り器を持っていない方用にはすでに木枠に張ったキャンバスが付きました。

キャンバスを貼ってみる。

キャンバスをはってみる。

2015wsc012

持ち帰り用として用意されたサンドペーパーを確認。木の台はコーナーを丸くしてあるので、キャンバスを傷つけることなく滑らかにサンドペーパーをかけることが出来る。粗めはC,細かな目はFと印が付いている。

 

詳しくは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください